自分らしさを誇れるように持てる力をのばしてゆく!
生活介護と短期入所が同一建物・同一敷地内(あいの家)に設置されていることで
利用者個々の目標等を日々継続的に実施することができます。また、その日の体調
変化を確実に引き継ぐことで、利用者が安心して利用できる環境です。
敷地内に設置する大きなプール、ヨガ教室等、他社事業所にはないイベントを実施
し利用者がとても楽しく過ごしています。また、最近、新しく太鼓教室を始めて、
楽しみが一つ増えました。
男性支援員が他社事業所より比較的、多く配置されているので、不安全状態が発生
しにくい、または、発生しても、迅速に対応できるよう備えています。
適度な人員配置と、毎朝の朝礼時に保護者からの連絡帳の情報を発表するなど密な
連携により、利用者が戸惑うことのないよう留意しながら、その日の活動(利用
者メンバー、活動内容等)を計画しています。利用者のその日の状態を留意しなが
ら計画しているので、利用者は比較的飽きずに自由に活動できる環境です。
利用定員:20名
■知的・精神・身体に障がいがあり
支援学校卒業後、日中介護を必要
とする18歳以上65歳までの方
■受給者証交付を受けている方
■障害支援区分以上3の方
(50歳以上は区分2以上)
■生活介護:日常生活介護・メディカル
チェック・創作的活動・生産活動の機会
の提供・機能訓練等
■短期入所:入浴・食事・就寝・整容 等
■生活介護:月曜日~土曜日(祝日も開所)
9:00~15:00
■短期入所:通年(年末年始・お正月を除く)昼12:00~翌12:00
TEL:048-961-8506
FAX:
〒343-0044
埼玉県越谷市大泊549-1
施設長:市原 良周
常に話し合い、真摯に向き合い
ご利用者様のサポートを致します
管理者・サービス管理責任者・看護師
社会福祉士・ヘルパー・調理員
ドライバー
強度行動障害支援者養成研修修了者
嘱託医(非常勤月1回検診)など
専門性の高い熱心なスタッフが
明るく楽しく
ご利用者様と過ごしています